ケコ(*´∀`){【人は考えで生きていく】+リレーの例え話
こんにちはぁ(o´▽`o)v
☆*゚+.☆。+゚☆*゚+.☆。+゚☆*゚+.☆。+゚☆*゚+.☆*
ハンドメイドブランド名
【Kawaii子】 の【K子】
です(∞・∀・p嬉q)◆+゜
(*´∀`){【かぎ針創作編み物セラピー作家】
(*´∀`){【LINEスタンプデコ作家】(Kyuto)
です(ノ^∇^)ノ゚.+:。:*・゚
私の分身、
ハワイヤングリーンのカエルがま口
(o´∀`v){ 【ケコちゃん】も
よろしくお願いします(*´σー`)エヘヘ
☆*゚+.☆。+゚☆*゚+.☆。+゚☆*゚+.☆。+゚☆*゚+.☆*
父が箱根駅伝を見ていた時、
チラッとTVから聞こえちゃいましたぁ
「体力よりメンタルが大事です!!」と。
選手はいつも精神、
「自分」との戦いなんだなぁ
と思ってました。
✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。
【人は考えで生きていく】
✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。
と教会で習った御言葉にあります☆
どんな精神(考え)を持って行なうかが、
人間の核だと学びましたぁ~
どのような言葉に触れ、
どのような考えで生きるかで、
運命が左右するのだと、
教えてくれました!
また、
✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。
【よいほうに考えて生きなさい】
✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。
とも仰られ、
スポーツや学業、仕事、家事など、
生活のあらゆる場面で、
「精神」つまり、
「考え方」が大事だよなぁ~って
思って聞いてましたぁ。
普段から、
「いい言葉」や「いい人」と
付き合うことが
大事になってきますよねぇ~。
スポーツも、
「優勝したい!」
「もっと記録を更新したい!」など、
同じ志を持っている仲間が周りに居たら、
自ずと意識が高まりますし、
お互いに励まし合えるし、
喜びを享受していけたら、
とっても嬉しいし、
心強いですよね☆
自分が目指すべき方向が
ハッキリしている分、
その方向を目指す仲間や励ましの言葉は
やっぱり欲しいよなぁって思います☆
私が教会に通っているのも、
まさにこれと同じく、
【自分作り】をしたいからです♪
御言葉を学ぶようになって、
鄭明析先生は、
✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。
【人間は作り方次第だ】
✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。
と話してくださいました!!
そして、
【どんなものも作る通りに出来上がり、作る通りに使われる。】
と話されました。
σ(*´▽`)σ{例え話
同じ鉄でも
自転車に作るのか、
車に作るのか、
飛行機に作るのか、
目的を持って作る通りに出来上がり、
作った通りに使われる。
と、例えで教えてくださいましたぁ。
そのように、
【人間は自分をどう作るかにかかっている。】
と話してくださいましたぁ。
なので、
私も【よいほうに考えて生きる】ことで、
どんどん「考え方を変化」させ、
自分を作って、
神様と共にいつも平安で楽しく、
喜びに満ちた生を
生きて行くことがしたいんです♪
神様に出会って、
鄭明析先生に出会って、
イエス様を知って、
私の人生、
「本当に捨てなくてよかった」
って思ってます。
御言葉に出会うまで
自分になんの芯も軸もなく、
生きる目的も分からず、
本当の幸せも分からずに生きてきた
19年間。
御言葉を知った時から、
私の人生の歯車は動き始め、
今に至りますが、
本当に御言葉に出会えて
【幸せ】と言い切れます。
✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。
【人はパンだけで生きるものではなく、
神の口から出る一つ一つの言葉で生きるものである。】
・マタイによる福音書4:4
✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。ー✧*。
と、聖書に書いてあるように、
私たちは言葉で「生かされ」もし、
「死」にもします。
というのも、
リレーで例えるなら、
アンカーにバトンを渡す時、
失敗して落としたとします。
アンカーは急いでバトンを拾い
全力疾走してゴールします。
バトンを落とさなければ、
1着になるかもしれなかったのに、
3着にもなれませんでした。
皆さんなら、
バトンを落とした人に何て声かけます?
・「ドンマイ、来年あるよ!お疲れ様。」
・「お前のせいで優勝逃したよ!責任取れよ!」
前者なら、
「ごめんね!またたくさん練習して、絶対来年、優勝しよう!!」
と前向きになれたかもしれません。
しかし、
後者なら、
「ご、ごめん…。本当に俺のせいだね。本当にごめん。」
とあの言葉をかけられて、
「ごめーん。ミスった。来年あるからいいじゃん!」
ってなれる人、
日本人では少ないかと。。
(希にいるのかなぁー、すごいな)
後者なら、
あなたは傷つきませんか?
私ならすごく傷つきますねぇ~。
今の例えは、
実際に私が小学校の時、
リレーのアンカーにバトンを
渡せなかった話を挙げました。
もちろん当時は、
仲間も先生たちも
何も言いませんでしたし、
傷つく話もされず、
人間関係が壊れたこともありませんでした。
あくまでも、
かけた声は私の例え話です。
でも、
同じ志を持つ仲間が、
当時の私に後者の言葉を
かけられていたらぞっとします。
神様がそうさせないように
助けてくださったんです。
このような体験もふまえた例え話でしたが、
何が言いたかったのかというと、
ケコ(*´∀`){【人は言葉で生きるものだ】
と言いたかったです。
食物はこの体(触れて見える自分)
を生かすために必要です。
しかし、
私たちには
もう「2人の自分」がいるんです。
その「2人の自分」を
私は聖書の御言葉で知って、
嬉しくて【自分作り】を始めたんです☆
これが楽しーんですねぇ~
ハッキリとした
「2人の自分」。
正式に言えば
「3人の自分」を知れたことが、
本当に生きててよかった!!
ってなりましたぁ~
冒頭で、
選手はいつも精神、
「自分」との戦いなんだなぁ
と思ってました。
って書きましたが、
「2人の自分」と「触れて見える自分」は、
【考え方】が違うので、
日々戦いだなぁって思いますワラ”
ふふふ
話過ぎちゃいましたねぇ~
また何かの機会に、
「2人の自分」とか
話せたらいいなぁって思います(●´∀`)
今日は、
ブログのスマホ画面用の画像作りに
専念してましたぁ~
画像は出来たのですが、
なかなかUP出来なくてー
近々、スマホ版の背景のデザインが変わるので
楽しみにしていてくださいねぇ~♪
